おはようございます、管理人の「くまやま」です。
2022年6月末をもって 30年間勤めた仕事を退職し、長年の夢であった 自転車日本一周の旅に出ようと考えているおじさんです。現在は旅の相棒である「GIANT GREAT JOURNEY2」を旅仕様に再生しながら 日本一周について いろいろ考察していきます。
本日もよろしくお願いします。
日本一周の食事 2
日本一周中の食事についての考察の第2回目です。
若いころには インスタント麺などの食品だけで数か月はやっていける 自信はあったが(そのような生活をしていた。)、50代後半の私にとっては、偏った食生活 → 体調不良 → 旅 中止 となってしまう 旅中止で済めばよいのだが、走行中 めまいで転倒 → 車に轢かれる なんてことにでもなったら元も子もない。
私は栄養士や調理師の免許などは持っておりませんので、素人の「たわごと」として受け取ってください。
人間の体を維持するために 必要不可欠な栄養素として、タンパク質・脂質・炭水化物(糖質)がありこれらは三大栄養素と呼ばれ 最も重要な栄養素とされ、このほかに ビタミンやミネラル(無機質)の二つを含め 五大栄養素となっている。
- たんぱく質 を含む 主な食品 肉 魚 卵 など
- 脂質 を含む 主な食品 バター マヨネーズ 油 豆類 など
- 炭水化物(糖質) を含む 主な食品 ごはん いも パン など
- ビタミン を含む 主な食品 野菜 果物 など
- ミネラル を含む 主な食品 海藻 納豆 牛乳 など
日本一周中という旅の中では、次の要件が重要となってくる。
- 購入が容易である(コンビニ、スーパーで購入ができる。)
- 日持ちがする 傷みにくい(冷蔵庫はもちろんない。)
- 調理が簡単 (自炊を考えると調理にあまり時間をとることができない。)
- 安価なもの (なるべく節約したい。)
これらの要件に合うような食品を考えてみた。
- タンパク質 ソーセイジ、ベーコン、 卵、肉類の缶詰(やきとり)→ ベーコンエッグ 等
- 脂質 マヨネーズ → パンや生野菜にかける。
- 炭水化物 ご飯、食パン、パスタ → 主食
- ビタミン 生野菜、果実ジャム → パンにつける、ホットサンドにする。
- ミネラル わかめの入っているインスタント味噌汁、納豆 → ご飯のお供
黄色のマーカーがついている食品は、傷みやすい・・・一回で使い切りのサイズ で売っているものもあるが、そのようなものは値段が意外と高いものが多い。特に 卵、納豆 は 複数単位で売っている場合がほとんどだ
そこで私は 無い知恵を絞って考えた、クーラーバックみたいなもので保冷しながら走行すればいいのでは(だれでも考えるか)そうすれば1日ぐらいは保存できるのではないかと。
そこで新たな問題が発生! 食品を冷やすもの(保冷剤)はどうする のかという問題だ・・・
公開未定 日本一周 装備編(保冷バックを買ってみた。)お楽しみに!
自転車日本一周の準備 【自転車編】
購入しました
〇 シマノ(SHIMANO)ALTUS クランクセット ガード付き 48‐38‐28T FC-M311 170mm 2,718円
相棒のクランクは、純正で TRUVATIV ISO FLOW 48‐38‐28T ガード付き 170mm が装備されていました。
今回購入したのは メーカーは信頼の シマノさん 歯数(48‐38‐28T が歯数です。3段の変速で歯の数が、アウターから48枚、38枚、28枚となっています。)アーム長(170mmがアーム長 ペダルがついている棒の長さ)も同じ、レビューも上々、価格も安いため購入。
〇 JSHOUBIKE コッタレスクランク専用工具 850円
クランクを取り外すための工具 もしかしたら一回だけの使用になるかもしれないため、一番安いものを購入 無事にクランクを外すことができたため、「安物買いの銭失い」には ならずに済んだようだ。
本日の出納帳
本日の支出額 3,568円 累計支出額 33,177円 残額 16,823円
残り 16,000円あまり 何とかなりそうな予感。
クランク交換
【 交換前の写真 】
15年間 ほっといた 私がいけないのは わかっています・・・錆がすごい
錆落とし しました、結構長時間 錆取れません・・・もう限界です 交換することにしました。
【 手順 1 】
① センターのボルトを外す(反時計回りで緩む)かなり固着していて硬く、なかなか回すことができませんでした、潤滑油(クレCRC)を十分吹き付け 六角レンチの柄の部分をゴムのハンマーで軽く叩いて外しました。(あまり強く叩くとBB(ボトムブラケット)などの故障につながるので注意が必要)
② コッタレスクランク専用工具のネジ部にグリスを塗布し、クランクのネジ部に 十分奥までコッタレスクランク専用工具のネジをねじ込む。この ねじ込みが不十分だとクランクのネジを破壊しクランクが外れなくなるので注意が必要。
③ コッテレスクランク専用工具の 先端側のナットをモンキーレンチなどで回し クランクを外す。
【 手順 2 】
④ BB(ボトムブラケット)の四角軸にグリスをたっぷり塗布する。
⑤ 新しいクランクを取付ける。
⑥ センターのボルトを締め込む 時計回りで閉まる。
【 完成 】
反対側(アーム側)の交換方法も 同じやり方なので割愛させていただきます。
とりあえず、本日の取付は完了しました。
私は自転車いじりは全くの素人ですので 交換方法等については、先人の皆様の動画・ブログなどを参考にさせていただいております。
また 当ブログ内での交換方法等で、事故や工具・パーツの破損などが発生しても一切の責任を負うことはできませんので、あくまで自己判断で行ってください。
次回は、ペダルの交換をしたいと思います。
コメント